hiro08gh

ソフトウェアに関すること

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

振り返りノート(2020年1月)

こんにちはかみむらです。今年から振り返りノートとして、一ヶ月の振り返りをまとめてみます。最近ではブログのアウトプットも増えてきたので、自分への見つめ直しとしていい機会だと思いました。

Serverless FrameworkでAWS Lambda関数をデプロイする

AWS

こんにちはかみむらです。AWSのLambda関数をデプロイするときに、Serverless Frameworkを使ってみました。Serverless Frameworkとは、AWS Lambdaなどサーバレスなアプリケーションの運用を簡単にするフレームワークで、有名なクラウドに対応してるところが大…

GatsbyJS + GhostでJamstackなブログを作成する

こんにちはかみむらです。個人的な肌感で、Jamstackアーキテクチャーの構成でWEBサイトを公開する企業が増えてきた気がします。最近では日本製Headless CMS「microCMS」も登場して、だいぶ日本でも採用しやすい環境が整ってきました。私もJamstackアーキテク…

Next.jsにstyled-componentsを導入する

こんにちはかみむらです。もしReactベースのフレームワークで、スタイルを構成する場合はCSS in JSライブラリを検討する思います。特に人気なのが、styled-componentsです。最近では採用しているプロダクトが増えてきています。自分もstyled-componentsを利…

Next.js + TypeScriptの開発環境を整える

こんにちはかみむらです。最近はTypeScriptを採用する企業が増えてきました。TypeScriptの型システムは、サーバーサイドだけでなく、フロントエンドでも恩恵を受けることができます。そのため、各フロントエンドのフレームワークで、TypeScriptを簡単に導入…

ER図を作成できる「DrawSQL」が便利!!画像とSQLのファイル出力に対応

こんにちはかみむらです。SQLのER図を書けるツールを探していたところ、DrawSQLというサービスを見つけました。

Static Formsを使ってNext.jsにお問い合わせフォームを実装する

こんにちはかみむらです。JAMstackアーキテクチャーや、静的なウェブサイトにお問い合わせフォームを実装するときは、Static Formsで作成できます。

react-i18next + hookで多言語化する

こんにちはhiro08です。Reactアプリケーションを多言語化するときに、react-i18nextが便利です。react-i18nextは、Reactに特化したローカリゼーションフレームワークです。i18nextと一緒に使います。

ReactのエラートラッキングにBugsnagを使う

こんにちはかみむらです。半実験的にフロントエンド(React)のエラートラッキングに、Bugsnagを導入してみました。そもそもなぜエラートラッキングを必要とするのでしょうか?ほとんどのアプリケーションでは、障害による機会損失を避けるため最良の設計をし…